fc2ブログ
「就職したい企業ランキング」でGoogleが世界首位 ソニーもランクアップ
世界で最も魅力的な雇用者は米Google――。スウェーデンのコンサルティング企業Universumは9月28日、世界の約13万人の求職者を対象に行ったこんな調査結果を発表した。
Universumが同調査を世界規模で行うのは今年で2回目。米国、カナダ、日本、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ブラジル、ロシア、インド、中国の12カ国の学術機関に籍を置く学生に、働きたい企業を尋ねた。ランキングは、上位50社をビジネス系とIT系に分けたものになっている。
Googleは初回に続き、ビジネス系、IT系の両方で首位を守った。IT系企業では、トップ3は前年と変わらず、2位が米Microsoft、3位がIBMだった。4位には前回の7位から上昇したソニーが入り、5位は1ランク下がった米Intel。前回圏外だった米Appleが10位に入った。
以上、ITmediaエンタープライズ引用(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000048-zdn_ep-sci


記事には「12カ国の学術機関」と記されていますが、表記されているのは11カ国です。そこで、記事に書かれている調査対象の国名をよくみてみると、「G7」と「BRICs」の計11カ国となっているようです。これはどういうことでしょうか?単なるカウントミスなのか、それとも書き加えるべきもう一つの国名を書き忘れているのでしょうか。どうでもいいことかもしれませんが、記事の内容に疑問がある以上確認する必要があると思いました。

そこで「Universum」のサイトをみると、調査対象の国は次のように表記されていました。

「The global rankings are based on the employer preferences of students from Brazil, Canada,China, France, Germany, India, Italy, Japan, Russia, Spain, U.K., and U.S.」(出典:http://www.universumglobal.com/IDEAL-Employer-Rankings/Global-Top-50

このブログをみていただいている方々もわかりましたね。そうです、「Spain/スペイン」がITmediaの記事に書き加えられるべきもう一つの国名なのです。

調査対象の国は、「G7」と「BRICs」に「スペイン」が加わり計12カ国ということですね。


よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。


あなたのブログで報酬GET!ディスマス


有益情報が掲載されたE-BOOKを無料で購読できます



ヤフージャパンが提供する無料ツールを使うだけで、お金が稼げます。

1クリック5円×1ヶ月=月収20万円

【繰り返し使える700円入金手順】お小遣い稼ぎに最適です。

無料で1,260円が何度でも稼げる方法

超高額メール!送受信1件につき90円の高報酬を得る方法


もっとアクセスUP
【もっとアクセスUP】- もっとアクセスアップ(トラフィックエクスチェンジ型アクセスアップツール)






スポンサーサイト



[2010/09/30 18:57] ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!