fc2ブログ
受動喫煙防止対策、日本は先進国で最低ランク
北京市の「史上もっとも厳しい禁煙条例」が話題となっていますが、東京都では今年5月に罰則付きの禁煙・分煙に関する条例の先送りが決まったばかり。インターネット上などでは、受動喫煙を防止する環境が整備されていないことは、東京オリンピックの開催において、障壁になるという意見もみられます。
以上、Yahooニュース(Mocosuku Woman)引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00010001-mocosuku-hlth


受動喫煙…


タバコを喫わない人にとっては、


ほんとうに、


迷惑なことです。


訪れる場所、


地域によっては、


よく遭遇する


喫煙場所以外での喫煙、


歩きながらの喫煙


そこから、


漂ってくる有害な「煙」に、


どれだけ、


不快な思いを、


させられたでしょうか?


なんとかしてほしい…


と思っていたら、


「健康増進法」に、


学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。(第25条/受動喫煙の防止)
という条文があるんですねぇ。


でも…


この法律、


罰則が定められていないので、


ほとんど意味なし、


なんですよね。



よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。       

スポンサーサイト



[2015/08/31 00:09] 社会 | トラックバック(0) | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!