fc2ブログ
麻生氏「教職員より事務職員だ」
「いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、本来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」
以上、Yahooニュース(産経新聞)引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000552-san-pol


はじめは誤植かと思いましたが、


記事のタイトル…


記事本文…


とも


「教職員」


なんですよね。


なにが言いたいのかというと、


「教職員」という言葉の


使い方が、


わかりにくくなっているんです。


学校では、


教員と教員以外の職員を含めて


「教職員」としています。


ですので、


「カウンセラー」「コーチ」「事務職員」も


学校に所属していれば、


教職員に含まれます。


と思いつつ、


麻生さんのコメントを


注意深く読み直してみたら…


「学校外」とか「外部」が


キーワードのような気がしてきました。


ということで、


麻生さんのコメントにちょっと補足をしてみると、


「いじめや部活動なら、教職員より『学校外からの』カウンセラーやコーチを増やした方が、本来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より『民間の』事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」


…このようにすると、


コメントの意図が


みえてくるのではないでしょうか?


⇒あくまで「推測」です



よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。       

スポンサーサイト



[2015/10/31 19:28] 政治 | トラックバック(0) | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!