fc2ブログ
学校側は大けがをした生徒を放置?/埼玉の特別支援学校
埼玉県の特別支援学校で2020年11月、中学部1年の男子生徒(当時13歳)が学校内で怪我をした。
以上、Yahooニュース(文春オンライン)引用
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76bfa77db144c2780fe9eb90f2c48182f17172b?page=1


学校側の説明は


当初の「階段から落ちた」


から


「腕の間をすり抜けて落ちてしまった」と変化し


さらに


「実は、3回、すり抜けて落ちてしまった」


と不透明な説明になっています。


しかも


記事には


「教員は骨折に気づいていない」とも書かれています。


記事の内容をもとに整理すると


学校側は


事故の状況把握ができていないと思われます。


または


あえて事故の状況把握をせず


怪我をした生徒を放置したまま


保護者が来るのを待っていた


のかもしれません。


一般的にみて


「足が腫れていた上、顔面蒼白で放心状態」であれば


救急車を呼ぶべきです。


搬送先がすぐに決まらないとか


そういう問題ではありません。


学校側の対応に


違和感を覚えます。



よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。       

スポンサーサイト



[2021/08/31 23:11] 教育/学校/子ども | トラックバック(0) | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!