fc2ブログ
子育て世代から顰蹙を買う「藤本市長」の時代錯誤/所沢市
所沢市は航空自衛隊の入間基地がある入間市と隣接しており、基地近くの小中学校では、窓を閉め切らないと騒音で授業が中断されることも。そんな状況下で、真夏にエアコンがなければ体調を崩す生徒がいてもおかしくない。にもかかわらず、かつて中学校の教師だった藤本市長は次のように主張していた。
以上、Yahooニュース(デイリー新潮)引用
https://news.yahoo.co.jp/articles/3791c40e46640cee9858cacb51a5b2eef1b44290?page=2


まず


≪エアコンがなくても今まで授業はできた。暑さ対策は扇風機で行う。大震災と原発事故を経た私たちは、我慢をして生活を変えなければならない≫


とのことですが


「いままで」はオーケーでも


「いま」はNGなんですが。


市長は「我慢をして」といっていますが


その考え方… おかしいです。


つぎに


≪教師も生徒も汗だくで過ごすことで一体感が生まれる≫


についてですが


これも何を言っているのかわかりません。


というか…


汗だくで過ごして生まれるのは


一体感ではなく不快感です。


さらに


≪小中学校へのエアコン設置について住民投票で是非を問うことになった≫


については


わざわざ住民投票をすることでしょうか?


時間と税金と労力の無駄


と思われます。


もうひとつ


≪7月と9月の土日を除いた20数日間くらい何とでもなる。発育途上の子ども達の健康面から考えても、夏は汗をかくもの≫


というコメントは


単に


市長の主観が示されているだけです。


このかた…


市長としての適格性に


問題があるのではないでしょうか。



よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。       

スポンサーサイト



[2023/09/29 23:05] 教育/学校/子ども | トラックバック(0) | コメント(0) | @
<<就活中に空港のトイレで出産、赤ちゃんを殺害/「自首ってなんですか?」 | ホーム | 鉄製の鎖でしばり暴行 私立中バスケ部で上級生が下級生に/福岡市>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://sh555.blog130.fc2.com/tb.php/4895-21f574d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!