fc2ブログ
就活中に空港のトイレで出産、赤ちゃんを殺害/「自首ってなんですか?」
Kさんは、小学生の頃から授業についていけないことがあり、母親からよく叱責を受けて育ちました。それでも成績はおおむね「3」の評価で、目立つトラブルもなく、どちらかというとおとなしい子どもでした。
以上、Yahooニュース(文春オンライン)引用
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3cb54ace337e8aaa4265cd95a7fcbd966fa7ff7


報道によると


Kさんは


大学に進学して


ハワイにインターンシップ留学しているようです。


気になるのは


大学に進学できて


海外留学にも参加しているところをみると


学生生活上支障はなかった


のかもしれません。


しかし


就職活動の際


≪企業に提出するエントリーシートの質問の意味がわからず、空欄ばかりになることもありました≫


というのはどうなんでしょうか?


本人が


この時点で


まわりの誰かに相談するとか


大学の学生相談室等で悩みを聞いてもらうとか


そういったことをしようとは思わなかったのでしょうか?


エントリーシートの質問の意味が分からない状況で


就活に臨むのは難しい… と思います。


記事には


≪公判前の検査では、被告人のIQは74で「境界知能」に相当していた≫


と書かれています。


「境界知能」という状況であったのなら


これまでのさまざまな生活上の場面で


適切な判断ができなかった可能性が高いと思われます。


家庭(親)、学校、大学のどこかで


だれかが気づいて検査を受けさせ


「境界知能」ということが判明していたら


状況が違っていたと思います。



よろしければランキングバナーの1クリックをお願いします。       

スポンサーサイト



[2023/09/30 23:08] 教育/学校/子ども | トラックバック(0) | コメント(0) | @
<<目をつけた生徒の動画を教室で撮る“問題教師” | ホーム | 子育て世代から顰蹙を買う「藤本市長」の時代錯誤/所沢市>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://sh555.blog130.fc2.com/tb.php/4896-fa9b8a03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

最新記事

カテゴリ

ブログ (905)
政治 (340)
社会 (435)
スポーツ (440)
教育/学校/子ども (2474)
エンタメ (313)
おもしろブログパーツ (26)
商品紹介 (9)
おすすめ情報 (7)
アフェリエイト (0)

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


JapanReport

Awesome!

gainly

あの歌の歌詞は?

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

【ショッピングコーナー】

お気に入りのアイテムがあるかもしれません

【ショッピングコーナー2】

人気のアイテムをラインナップしました!